【2021年版】「家計簿・貯金」系インフルエンサーのPR事例 5選

みなさんは、家計簿を書いて貯金をしていますか?

「家計管理をしたいけど、やり方がわからないからやらない」という人が多いと思います。そんな方たちに影響を与える「家計簿・貯金」系インフルエンサーが大勢います。

そして、「家計簿・貯金」系インフルエンサーは多くの支持を集めているので、企業も「家計簿・貯金」系インフルエンサーをPRへの起用に取り組んでいます。

そこで今回の記事では、「家計簿・貯金」系インフルエンサーがPRに起用された事例を5つ紹介していきます。

「家計簿・貯金」系インフルエンサーとは??

家計簿・貯金に特化したインフルエンサーは主にInstagramやYouTube上で活動しています。

主に発信している内容としては、家計簿の管理方法・給料日にやること・貯金のやり方などのノウハウ系のコンテンツが多くなっています。

YouTubeは、視覚と聴覚で情報を届けることができます。そしてInstagramは、写真と文字の視覚で情報を届けることが出来ます。家計簿や貯金という発信は視覚で伝わりやすいので、Instagramで活動している人が多くいます。そのため、「家計簿・貯金」系インフルエンサーの起用もInstagramで行われることが多くなっています

「家計簿・貯金」系インフルエンサーの中にも、子育てをしている主婦の方や一人暮らしの方など、多種多様なインフルエンサーがいます。「家計簿・貯金」系インフルエンサーをPRに起用する場合は、「そのインフルエンサーがターゲット層なのか」を確認すると良いでしょう。

YouTube

YouTubeでは、家計簿ルーティーンや貯金の方法を動画で解説している人が多くいます。ファイルでの仕分け方や整理方法、貯金をする感情論など、動きや音声で伝える動画が投稿されています。YouTubeでは、情報を多く伝えられる点がメリットといえるでしょう。

下記の動画では、貯金が難しいと思う人に向けた給料日のルーティーン動画といえます。このインフルエンサーの投稿は、「キツイ・大変」というイメージを払拭してくれます。

Instagram

Instagramでは、画像を加工し、端的に情報を伝えている投稿が多くなっています。そして、Instagramではオシャレな投稿を「インスタ映え」といいますが、「家計簿・貯金」系インフルエンサーの投稿はシンプルでわかりやすい投稿が多くなっています。

そのため、Instagramは簡潔に伝える投稿が多くなっています。

下記の投稿は、画像に文字入れをすることで見た人にわかりやすく情報を伝えています。この投稿は5700件を超える「いいね」を獲得しているので、多くの人から支持を得ていることがわかると思います。

「家計簿・貯金」系インフルエンサーのPR事例

ワイヤレスイヤホン

機能性とデザイン性に優れたオーディオ機器を提供する、スウェーデンのSudio社はフォロワーが19万人を超えるえまさんをPRに起用しました。

家計簿や貯金と全く関係がないですが、クリスマスプレゼントなどにも使えるということで紹介されています。

今回の投稿では、画像で「おしゃれさ」と「プレゼント」に関して、文章では「商品の説明」や「クーポン情報

」について説明されています。

クーポン情報が載っているので、投稿を見た人は「買ってみようかな」と思うのではないでしょうか。

時計

ハワイの星空をイメージして生まれた腕時計ブランド、「Lia Kulea(リアクレア)」を日本で販売する松竹梅株式会社は、フォロワーが16万人を超えるあかり貯金生活さんとタッグを組み、PRを行いました。

この投稿には、PRにもかかわらず、950件を超える「いいね」がついているので、あかりさんがフォロワーさんから厚く信頼されていることが考えられます。

そして、この投稿にも「クーポン」があるので、商品への訴求効果は高くなってそうですね。

保険のアプリ

ライフプランニングや生命保険・損害保険の相談をしている株式会社GON 総合保険事務所はフォロワーが14万人を超えるゆきこさんをPRに起用し、「パシャって!保険診断」の紹介をしました。

家計簿や貯金は主婦の方が管理していることが多いですよね。そして、子育てをしている層も多く集まっています。

そのため、学資保険をはじめとする保険の相談も需要が高くなっています。

この投稿では、アプリの紹介を簡潔にわかりやすく説明しているので、試してみようかなと思う人が多そうですね。

フリマアプリ

楽天が運営しているフリマアプリの「ラクマ」のPRを元証券ウーマンでフォロワーが20万人を超えるさぶさんが行いました。

この投稿では、キャンペーン情報・注意点・投稿主が行っていることをわかりやすく紹介しています。

共感を集めやすくなっているので、「私もやってみようかな」と思う人も多そうですね。

ショッピングサイト【クラダシ】

どんなサイトなのかというと、余ってしまった食材や、少しキズがついていたり、パッケージが汚れてしまって通常の流通には出せない商品を格安で販売しているサイトです。

今回コラボ相手に選ばれたのが、3人の子供のママのNagomy(なごみー)さん。

この投稿では、日本の食品ロスについて・実際に購入した商品の紹介・掲載商品の一部を紹介・サイトの特徴を解説しています。

画像だけでなく、ショートムービーも取り入れられているのでわかりやすい投稿になっています

「家計簿・貯金」系インフルエンサーのPR事例のまとめ

今回は、「家計簿・貯金」系インフルエンサーのPR事例を5つ紹介しました。

フォロワーや視聴者には主婦、主に女性が多く、女性向けの商品が多くPRされていましたね。そのうえ、Instagram上でのPRが多く行われています。

そして、「家計簿・貯金」系インフルエンサーは、節約志向の影響で節約に関連する商品以外のPRは少なめかと思いましたが、実際は多種多様な商品がPRされていましたね。

是非、「家計簿・貯金」系インフルエンサーを起用し、PRを行ってみてください!

オススメのインフルエンサーマーケティングツールはMaroです↓↓

Maroとは?

Maroは理想のインフルエンサーとのマッチングを実現するインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。

Maroでは、以下のような機能・サービスをご提供しております。

・専任の担当による施策実行のサポート
・理想のインフルエンサー効率よく見つけ出す検索機能
・気になるインフルエンサーに声をかけるスカウト機能
・インフルエンサーと連絡が取れるメッセージ機能
・クリック数などの広告効果が把握できる分析機能  等

より詳細は以下のボタンから資料をダウンロードしていただき、ご確認いただければと思います。また、ご不明点等ございましたらお気軽に「info@maro.mu」までお問い合わせください。

お役立ち資料のダウンロードはこちら

コメントを残す